ONE-WAY管理人 yakkoの気まぐれブログ
ニンテンドーDS Liteとしゃべる!DSお料理ナビ
ようやく手元に届いたDSとお料理ナビ。ワクワクしながらさっそく使ってみた。
まず使ってみての感想は、料理を作る頻度によって大きく意見が分かれると思います。
ようやく手元に届いたDSとお料理ナビ。ワクワクしながらさっそく使ってみた。
まず使ってみての感想は、料理を作る頻度によって大きく意見が分かれると思います。
というのは、このソフトは基本的に料理初心者向きだと思います。
材料の切り方といい細かく説明してくれます。その分、そこそこ料理を作ることに慣れている人は
少しイライラするかもしれません(^_^;)
なので!以下の3通りで使い方を分ければ結構面白くて便利かもしれませんね。
何より先に、ニンテンドーDS自体を上手く使いこなせるようになってからでないと
先には進めませんので、まずDSに慣れてください。
【初級バージョン】(料理はほとんどしたことがない人)
最初の画面に「お料理事典」というのがあって、料理の器具から材料の切り方、下ごしらえの仕方
料理用語の説明、保存方法などが詳しく説明してあります。しかも、切り方などは映像付きで至れり尽くせりです。
料理選びは「全メニューから」「食材から」「いろいろな条件で」「キーワードで」「セットメニュー」とあり
いろんな方法がありますが、まずは「全メニューから」を選択して料理を選ぶといいと思います。
「全メニューから」でも、肉、魚、野菜、たまご・とうふ、パン・ごはん、麺、汁もの、その他、お菓子と
カテゴリー分けされていて選びやすいでしょう。
で、料理はナビ通りに進んでいけばいいと思いますが…まずは材料と手順の確認を最初にしておいた方がナビに着いていきやすいですよ。
【中級バージョン】(普通に毎日のご飯をつくる)
この場合が一番役に立つかもしれませんね(~o~)
操作方法は初級と同じく最初になれておいてください。
今日のご飯何にしよう…毎日の献立を考えるのが面倒な時、DSのレシピをパラパラめくり
好きな料理を選ぶ。定番メニューが結構あるので、そこそこ献立を組み立てやすいでしょう。
「セットメニュー」を選択すれば、メイン、副菜、汁物とを組み合わせたオススメメニューが
表示されます。200品のメニューがありますが、あんまり作らないなぁ~てな料理もあるかと
思うので、自分でアレンジすればいろんな組み合わせが出来るでしょう。
【上級バージョン】(料理好きで自分でいろいろ作れる人)
この場合がやっかいです^^; ていうのは、ある程度作れる人はこのソフトは買わないでしょ~って
感じもするんですが、まぁ~それはそれとして結構楽しめたりします♪
例えば、いつも作ってる定番メニューでも意外と基本的な味付けを知らな~い…って人
多いんでは?私もそうですから(笑) ただ自分ん家の味ってのがあって、それが基本だろ!
って言われるとそうなんですがね。
でも、便利だなと思うのは、使いたい材料を入力しておくと、その材料からメニューを選んでくれたり
カロリー条件を選択すると、そのカロリー内でのメニューが選べるということ。
さすがに家ではなかなかカロリーまでは計算できませんもんね。
これはいいと!思うのは、材料の分量が人数入力を変更するボタンがあって、そこを変更すると分量も自動で変更してくれます。毎日作ってると感覚で分かるとは思うんですが、正確に測りたい時には便利ですね。
まだ、全部のメニューは見てないんですが、え?って思ったのが親子丼。
我が家の親子丼は、鶏肉、卵、そして絶対に玉ねぎは欠かせません。
なのにDSレシピでは玉ねぎがないの(-_-;) プロが作ると玉ねぎは使わないんだぁ~
なんて思ったりもしました。
こういうことがシバシバあるのも??っていうか新鮮?だったりもします(^^ゞ
あっそれと、ナビゲーターのおじさんがかわいいの(*^_^*) ナビの進行は、画面をタッチする方法と
声で〔OK!〕とか〔もう一度〕としゃべる方法があります。で、おしゃべり機能が面白くって、おじさんに
向かって〔OK!〕って言うんですが、聞き取りにくいのか、結構「ん?」って聞き返されるんです。(感知しないとおじさんが「ん?」って聞きなおす機能が働きます。)またこれが、はっきり言わなかったり
声が小さいと「ん?」の連呼で、結構腹が立ってきて結局ボタンを押してしまう…なんて事が多かったりもします。
とまぁ~意見は様々でしょうが、いろんな機能を使いこなせれば、どのレベルでも楽しめる
ソフトだと思いますね。
材料の切り方といい細かく説明してくれます。その分、そこそこ料理を作ることに慣れている人は
少しイライラするかもしれません(^_^;)
なので!以下の3通りで使い方を分ければ結構面白くて便利かもしれませんね。
何より先に、ニンテンドーDS自体を上手く使いこなせるようになってからでないと
先には進めませんので、まずDSに慣れてください。
【初級バージョン】(料理はほとんどしたことがない人)
最初の画面に「お料理事典」というのがあって、料理の器具から材料の切り方、下ごしらえの仕方
料理用語の説明、保存方法などが詳しく説明してあります。しかも、切り方などは映像付きで至れり尽くせりです。
料理選びは「全メニューから」「食材から」「いろいろな条件で」「キーワードで」「セットメニュー」とあり
いろんな方法がありますが、まずは「全メニューから」を選択して料理を選ぶといいと思います。
「全メニューから」でも、肉、魚、野菜、たまご・とうふ、パン・ごはん、麺、汁もの、その他、お菓子と
カテゴリー分けされていて選びやすいでしょう。
で、料理はナビ通りに進んでいけばいいと思いますが…まずは材料と手順の確認を最初にしておいた方がナビに着いていきやすいですよ。
【中級バージョン】(普通に毎日のご飯をつくる)
この場合が一番役に立つかもしれませんね(~o~)
操作方法は初級と同じく最初になれておいてください。
今日のご飯何にしよう…毎日の献立を考えるのが面倒な時、DSのレシピをパラパラめくり
好きな料理を選ぶ。定番メニューが結構あるので、そこそこ献立を組み立てやすいでしょう。
「セットメニュー」を選択すれば、メイン、副菜、汁物とを組み合わせたオススメメニューが
表示されます。200品のメニューがありますが、あんまり作らないなぁ~てな料理もあるかと
思うので、自分でアレンジすればいろんな組み合わせが出来るでしょう。
【上級バージョン】(料理好きで自分でいろいろ作れる人)
この場合がやっかいです^^; ていうのは、ある程度作れる人はこのソフトは買わないでしょ~って
感じもするんですが、まぁ~それはそれとして結構楽しめたりします♪
例えば、いつも作ってる定番メニューでも意外と基本的な味付けを知らな~い…って人
多いんでは?私もそうですから(笑) ただ自分ん家の味ってのがあって、それが基本だろ!
って言われるとそうなんですがね。
でも、便利だなと思うのは、使いたい材料を入力しておくと、その材料からメニューを選んでくれたり
カロリー条件を選択すると、そのカロリー内でのメニューが選べるということ。
さすがに家ではなかなかカロリーまでは計算できませんもんね。
これはいいと!思うのは、材料の分量が人数入力を変更するボタンがあって、そこを変更すると分量も自動で変更してくれます。毎日作ってると感覚で分かるとは思うんですが、正確に測りたい時には便利ですね。
まだ、全部のメニューは見てないんですが、え?って思ったのが親子丼。
我が家の親子丼は、鶏肉、卵、そして絶対に玉ねぎは欠かせません。
なのにDSレシピでは玉ねぎがないの(-_-;) プロが作ると玉ねぎは使わないんだぁ~
なんて思ったりもしました。
こういうことがシバシバあるのも??っていうか新鮮?だったりもします(^^ゞ
あっそれと、ナビゲーターのおじさんがかわいいの(*^_^*) ナビの進行は、画面をタッチする方法と
声で〔OK!〕とか〔もう一度〕としゃべる方法があります。で、おしゃべり機能が面白くって、おじさんに
向かって〔OK!〕って言うんですが、聞き取りにくいのか、結構「ん?」って聞き返されるんです。(感知しないとおじさんが「ん?」って聞きなおす機能が働きます。)またこれが、はっきり言わなかったり
声が小さいと「ん?」の連呼で、結構腹が立ってきて結局ボタンを押してしまう…なんて事が多かったりもします。
とまぁ~意見は様々でしょうが、いろんな機能を使いこなせれば、どのレベルでも楽しめる
ソフトだと思いますね。
PR
この記事にコメントする
スポンサー
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/07)
(02/23)
(02/23)
ブログ内検索